青汁とバイアスピリンの飲み合わせ

青汁を飲むにあたって、副作用はどうなの?薬との飲み合わせはどうなの?といった不安や疑問の声をよく聞きます。
ご自身のご病気にとって、良いのか悪いのかとても気になりますね。
ここでは、青汁とバイアスピリンの飲み合わせについてご紹介し、不安や疑問の解決をしていただけたらと思います。

バイアスピリンとは

「バイアスピリン」と「アスピリン」は、どちらもサルチル酸であることは同じですが、「アスピリン」は鎮痛解熱剤として市販薬として長年販売されている歴史あるお薬です。

サルチル酸に血小板凝集疎外作用があることがわかりましたが、強力であるため規定量が厳しく定められています。
そこで医師の処方箋によって出された「毎日飲む少量のサルチル酸」が「バイアスピリン」となりました。
成分量により目的が違うということですね。
バイアスピリンは脳梗塞や心筋梗塞の患者さんに血栓形成抑制を目的に処方されます。
血液が固まって詰まらないように、血液をサラサラにするお薬と思ってもらえば良いです。


青汁は様々な栄養素を含む健康食品です。
青汁にもよりますが、中でも「ビタミンK」を含む青汁が多いようです。
「ビタミンK」は、出血時に血液を凝固して出血を止める働きがあります。
産婦人科では新生児に頭蓋内出血予防として「ビタミンK」を投与していますね。
そのため、「バイアスピリン」は血液の凝固を防ぐお薬であり、「ビタミンK」は血液を凝固させる物質ですから、相反しますね。
相反するお薬を飲んで大丈夫なのか?という当然の疑問をお持ちだと思います。

青汁と飲み合わせないほうが良いお薬は「ワーファリン」

「バイアスピリン」は「抗血小板薬」であり、「ワーファリン(ワルファリン)」は「抗凝固薬」です。
この二つのお薬は、血栓のできかたや病気のタイプにより、使い分けされたり、併用されたりします。
効き方が違うわけですね。
「ワーファリン」の方は、絶対にビタミンKの多い納豆は食べてはいけないとお医者さんにいわれます。
納豆の他、青汁やクロレラなどもビタミンKのために禁止されます。
ワーファリンはビタミンKの生成を防ぐお薬なのに、ビタミンKを摂取してはダメですね。

バイアスピリンの方は抗血小板薬なので、効能が違うわけです。
ですのでバイアスピリンのほうは絶対にビタミンKを摂ってはいけないと強くいわれることはありません。

青汁とバイアスピリンの飲み合わせは問題ない

バイアスピリンは「抗血小板薬」です。
血小板は、血液を固める働きを持っています。
出血時にカサブタとなつて出血を防いだりしますね。
その血小板を作らないようにさせるお薬ですから、ビタミンKを摂ってもビタミンKは血小板を増やす働きは無いので、関係ないわけです。
なのでバイアスピリンと青汁の飲み合わせは心配ないということになります。
緑の濃い植物の青汁はビタミンKも多いですが、同時に「血液をサラサラ」にする効果のある葉緑素も多く含んでいます。
むしろ、日ごろからの体質改善として「血液サラサラ」目的で青汁を飲まれる方は多いです。

お医者さんの処方されるお薬には、患者さんが知るすべもない成分も処方されることがありますから、お医者さんや、かかりつけの薬剤師さんに青汁を飲んでいることを伝え、不安を解消していただけたらと思います。
知らない成分により、思いがけない飲み合わせによる不都合があるかもしれませんし。
お薬をもらわれる時に、疑問点など積極的に尋ねてみてください。

その他のお薬を飲まれている方も、念のため健康食品の摂取も薬剤師さんに伝えてくださいね。
そのうえで健康効果の高い青汁を飲んで、快適生活を送っていただけましたらと思います。

RELATEDおすすめの関連記事
トップに戻るTOPへ戻る